趣味と道楽

 何事にものめりこむ人はいらっしゃいます。当店にも「まぁ、家に一枚くらい絵が欲しいなぁ。」から始まって、気がつけば長年 絵を集めることを趣味にしてしまった方々が、少なからずいらっしゃいます。
趣味は楽しいです🎵 日々の生活に彩りや潤いを与え、将来に希望や夢を見せてくれます。同じ喜びを知る友人が増え、趣味に関した学びなら楽しいとさえ思えるので、自分自身に進歩と成長を実感できます。

篠田桃紅.jpg 
 で、これがのめりこみ過ぎて道楽になりますと、苦しみと葛藤が生じます。お小遣いの範疇を超え「貴重なお金を、またこれに使ってしまってよいのだろうか...」と煩悶し、家族の冷たい視線や友人たちの呆れた表情にちょっぴり罪悪感なんかを感じながらも── やめられない。極めたい!なんてこれっぽっちも思っていないのに、やめられない。
 趣味と道楽の違いは様々な定義がありそうですが、私の中では楽しいだけなら趣味、苦しみが伴う領域まで踏み込んでしまったら道楽なのではないか・・・と考えています。

 「今回は見るだけ、見るだけ」と自分自身に言い聞かせながら画廊に入ってきて「あー、困ったなぁ😞でもすごくいいねぇ💕」「どうしようかなぁ・・・もう置くところがないんだよ⤵︎」と言いながらも、なかなか立ち去れずにいるあなた様。そういうあなた様方が、大切な文化を継承し次世代に伝えていくのですよ。共に頑張りましょう!
(要するに「もう買わない、もう十分に揃った。」と何度も声高に言っておきながら、先日 松煙染めのなんとかっていう着物を買ってしまった自分に対する言い訳ですね💦)
(ブログを使って回りくどいことをするのはやめてください!そして、しまうところがない⤵︎と泣きついても、もう預かりませんからね💢 by  K場)

IMG_4318.JPG

ホームページはこちら→Spotlight gallery