裏切り者と呼ばれても・・・
このブログを何度か読んでいる方々は とっくにお気づきのことと思いますが、私は野球大好き人間であります。それも『ちょっと』じゃなくて『すご~く』好き💕プロ野球はもとより、リトルリーグでも高校野球でも、野球なら何でも観る観る観る。夫のおかげで地上波以外の試合もほぼ全部 テレビで観られる環境を整えてもらっているので、今年は朝から大谷君を観ながらコーヒーを飲むという幸せな時間を過ごしておりました。
亡くなった父がなぜか阪神ファンだったため、私も弟も甥っ子たちもコアな阪神ファンであります。おかげさまで虎グッズは全国のお客様、友人たちから届き、今年もレアな帽子やTシャツと、コレクションは増えております。阪神のセリーグ優勝の際には、たくさんのお祝いの電話とラインメッセージありがとうございました。
・・・が、・・・が、
わたくし今年のプロ野球日本シリーズ❗連日こぶしを固め、声を振り絞りオリックス・バッファローズの応援をしております。
「裏切り者!」「裏切り者めがぁ!」とお𠮟りの声もあります。何せ38年ぶりタイガース日本一がかかっておりますので、それも承知。
だって、山本由伸、宮城大弥、両投手はずっとずっと応援してきた選手なんだもん

今でこそ日本球界一のエースと呼ばれる山本君25歳は、甲子園経験もなくドラフトだって4位指名。当初は一試合投げては登録抹消。そしてまた一試合投げては登録抹消。その後2年くらいはリリーフ投手だったと思います。ここ4~5年でぐんぐんと頭角を現してきたと思ったら、来期はアメリカ?嬉しいけど寂しい・・・すご~く寂しい
昨日の第6戦は、日本で観られる最後かもと思い、涙涙で応援しておりました。

そして今日第7戦は宮城君。こちらは沖縄興南高校で1年の時から甲子園ベンチ入り。3年の夏こそ甲子園には来られませんでしたが、171㎝と野球選手としては小柄ながらマウンドではきらりと光る存在でしたよ。彼の年は、ヤクルトスワローズに入った奥川君やロッテの佐々木朗希投手、それこそ阪神の西君とスター候補がうじゃうじゃいる中、目立たない存在ではありましたが侍ジャパン2019年U18メンバーとして、韓国で行われた試合では毎日のようにリリーフしておりました。
家が貧しく苦労した経験から、オリックス入団時の契約金8,000万円のうち2,000万円を、沖縄の出身小中学校や野球チームなどに寄付したことは有名です。決してハンサムではないけれど(ゴメンね💦)、控えめで優しい印象の宮城君。22歳で日本シリーズの最終戦の先発ピッチャー。よくぞ曲がらず、おごらず、ここまで来たなぁ…と感慨はひとしお。
虎ファンの同志たち、ごめんね。息子のように応援してきたこの二人。母性本能というやつかしら・・・
ホームページはこちら→Spotlight gallery