U-18 W杯初制覇!!⚾🥇🎉

20230910_1_2-1.jpg20230912_1_2-6.jpg

 台湾で行われていた第31回WBSC U-18ワールドベースボールカップが終わりました。見事優勝しましたよ
この世代では初の優勝、初の世界一です❗ダルビッシュ君や大谷君を擁してもかなわなかった事なのに、決して「プロ級」と話題の選手やホームランバッターがいたわけでもなく、メディアでそれほど注目もされませんでしたが、本当に粘り強く、我慢強く、技のある試合運びで勝ち切ってくれました。本当に素晴らしいことです

 どの試合を見ていても、日本の選手は海外の選手に比べると幼く見えるほど小柄で細身。同じアジアの台湾の選手と比べても小づくりです。でも、他国とは比べられないほど技に優れています。
決勝戦での2点は、一塁ランナーをバントで送り、セーフティーバントで塁を進め、スクイズ(バント)で相手のミスを誘っての2点。つまり、バント3つで勝ち取った優勝です。日本の野球をスモールベールボールと揶揄する向きもあるようですが、スモールではなく日本人らしい正確な技の勝利だと思います。(できるものならやってみろ!です。)

 先ごろ沖縄で開催されたバスケットボールの世界大会で、48年ぶりに日本が自力でパリオリンピック出場権を獲得しました!世界でたった12チームしか出場できないオリンピック。コートで抱き合い、涙する男たちのなんと美しかったことか。彼らもやはり他国に比べてとても小柄で細かったけれど、スピードとスリーポイントラインから離れての正確なシュートの技は素晴らしかった👍
 サッカーもラグビーもそうですが、ここ10年くらい、日本人選手の海外での活躍には目を見張るものがあります。決して体のつくりが追いついたわけではないので、日本人らしい戦い方を考え、努力しているのだなぁと感慨深く思います。

IMG_4458.JPG
 甥が中学の時、千葉のポスターになった写真(後ろ姿ですが、おばはとってもうれしい💕)をずっと携帯電話に保存しているのですが、「誰にも出来ることを誰にも出来ないくらいやろう」この言葉が大好き❤
そう、技を磨き続けることが何事においても大切な事ですよね。
 スポットライトギャラリーも、みんな絵の知識を日々深め、額装の技を磨き、おじさん達にも優しくしよう❗
おー✊(K場)おー✊(E子)おー✊(O恵)おー✊(N田)


ホームページはこちら→Spotlight gallery