犬の散歩🐶
我が家には今年10歳を迎える愛犬Pがおります。娘のように、いや人間の娘よりも甘やかして育ててしまったので、人嫌い犬嫌い、他人様には決してなつかず、世界は自分を中心に回っていると思っているに違いないワンコです。
ひと月ほど前、夫がひどいぎっくり腰になりました。その上、腰をかばって動いていて右手を負傷し、全治8週間・・・。
今までPの散歩は夫か娘。1日2回、Pは外でしか排泄をしないので、雨でも雪でも散歩は必須。娘は別に居を構えているので毎日は頼めない・・・となると、「えっ、あらあらもしかして私⁉ でも、世の中の飼い主みんながやっていることだし、私にだってできるわ‼」と、心配する(私のことではなくPの命が心配らしい⤵)家族を尻目に、犬の散歩が日課に加わることとなりました。
大体にして、アウトドアが苦手な私。運動神経もかなり鈍いうえ体力もない。「行きかう人や車に迷惑をかけないよう、向こうが早めに気づいてくれるような目立つ格好をしなさい!」と言われたので、こんな感じでリードとウンピーバッグを肩から斜め掛けにし、派手なピンクのシューズを履いて、朝に夕にと近所巡りをしております。
家の中ではまったりとしてるPも、外では走る走る💦 ヒエーッ😱「こっちに行こう!」と誘ってもプイ、あっちこっちと、もしかしたら引きずられているように見えるかもしれないていで30分ほど引き回され、ウンピーも2回分ほど回収して終了。コースもお気に入りが4パターンぐらいあるらしく、毎日がドキドキの朝を過ごしております。(夜は最初、娘が来てくれておりました。)
お気に入りのピンクのシューズはあっという間に壊れ、何十年ぶりにスニーカーというものを買ってもらい、3週間を過ぎた頃には良い日課となっております。おかげで、何年ぶりかで春のお花、すみれ、桜、水仙、チューリップが咲いていくのを見ることができました。
私的には慣れてきたつもりでいたのですが、最近夜散歩に復帰した夫が、「近所でよく会う〇〇ちゃんのお母さんが『最近奥様一生懸命ねぇ😊』と声をかけられたけど、会ったの気づいてた?」「えっ・・・ まったく・・・」
きっと一生懸命というより、”必死”に見えていたに違いない。すごい形相だったかもしれない

≪派手な格好をして必死の形相で犬に引きずられて小走りしているおばさん≫
そう見えていたら悲しい😢 明日からはせめて化粧して出かけよう💄
(本当は、カシニョールの「犬の散歩」みたいに優雅な散歩がしたかったのになぁ…)
ホームページはこちら→Spotlight gallery