冷蔵庫事件

 いつものように休日を実家で過ごそうと、水曜の夜に気仙沼に帰りました。
いつものように留守中の郵便物や留守電をチェックし、いつものようにベランダや室内の草木に水をやり、いつものようにゆっくりお風呂につかりながら夕飯(冷凍庫のファミリーマートコレクション)を考え、録画してある映画の中から「シェイクスピアの庭」を観ようか、はたまた海外ドラマ「ダウントンアビー」のシーズン5を観ようかと悩みながらパジャマに着替え、いつものようにプシュッとやるべく冷蔵庫の扉を開けた時、悲劇の幕が上がったのです

 中は明るかったのですが、何かがおかしい 何か臭う   へっ 恐る恐るビールを手にすると… 冷えてない… ぬるい… つまり冷蔵庫が機能停止しているー

いつから 2週間前は大丈夫だった… はず…

 この冷蔵庫は、冷凍庫が二段になっている。ほぼほぼ冷凍重視型といっても良い。常に4人ぐらいの大人が3日間は過ごせる程の色々なものが冷凍してあるのです。
  自慢できるほど私が選りすぐったコンビニ冷凍食品のコレクション他    ご飯、パン、ハンバーグ、肉、魚、納豆、キムチ、マグロやイカの刺身、明太子、茹で野菜、アイスクリーム、ロック用の氷…etc.
たっぷりの食材がメトメト、ビショビショ、悪臭ドバーっ
 真っ白になった頭で、一旦冷蔵庫を閉めたパジャマ姿の私の目に飛び込んできたのは、亡くなった母の几帳面な小さい文字。
IMG_0037.jpg
”在るがままを受け止めて、今の今を認めましょう。状況や環境に不満を言っても始まりません。・・・・・陽気に一歩を踏み出しましょう。”
 いつから貼ってあったのか覚えていないけど、ずいぶん前からあったんだろうなぁ。自分(母)を鼓舞するために貼ったんだろうけど、「お母さん、グッドタイミングです」思わず笑ってしまった(笑)
IMG_0035.jpg
 親ってありがたいなぁ。死んだ後もこうして励ましてくれる。よしとばかりに家じゅう走り回って集めたビニール袋に、オエッとなりそうなメタメタを詰めてぎっちり結び、冷蔵庫から外せる部分は全部外し、お湯をはった浴槽に入れてボディシャンプーで洗った。
IMG_0033.jpg
 ふうーっと一息ついてから食べ物を探してみたら、あるっちゃある。こんな時こそ頂き物の”神のしずく"を出して、陽気に一人で盛り上がるぞー

IMG_0040.jpg

 こんな夜は何度も観てるけど「マンマミーア」だな。メリル・ストリープと一緒にアバの曲で盛り上がって歌いまくってやるー
 ちなみにもう一つの母のメモは(こちらはペンで書いてあるため、とても薄くなっております。)
IMG_0036.jpg
”日本人の良いところ。正直で一生懸命働くところ。何事も真正面から受け止めて、正々堂々と脇目もふらずに人生を歩んでください。”
 この生真面目な母から、どうして私のような娘が生まれたのだろう・・・と思いながら、ヘネシーのホットコーヒー割りなんかをすする夜でありました


ホームページはこちら→Spotlight gallery

この記事へのトラックバック