あ~、三月だ

弥生三月も一週間が過ぎた。花粉症と震災10年への複雑な思いがあいまって 何事も集中できずに、私にしては珍しくブルーな日々が続いております
11日までは新聞もテレビもあまり見たくはないのですが・・・
そういうわけにもいかなくて、ムスッとしているか 目頭が赤くはれているか、どちらにしても我ながら「さえないなぁー」と自嘲気味です。
ふと油断すると、会えなくなった人たちや失われた故郷の思い出が、スルスルスルーッと私の思考を占領してしまうのですよ。
いけない、いけない 明日は素敵なマダムU様とお食事の日
「オシャレしてきてね
」と言われていたのに、何か着られるものがあるのだろうか?
着物はいっぱい持っているのに、洋服のレパートリーが本当に少ない私。それでもって、今は着物を着たくない心境・・・(江戸町民シリーズが泣いているかなぁ)
あーでもない、こーでもないと鏡の前で苦戦しているうちに、「あれっ⁉」と鏡を見入ってしまいました。顔がものすごーく疲れて不細工に見えるのです。普段以上に何もせずボーっと楽しているはずなのに 顔の筋肉全部が降下してしまった感じがする。「あーっ、私 ここのところ笑っていないんだ
」とハタと気がついたのですよ。
バカみたいだけれど、鏡の前でニッと笑ってみた。あぁ、この方がずっといい。何度も何度も二ッとしてみた。
昔、東京で働き始めた頃、気仙沼の父が手紙をくれたっけなぁ

「笑って働け。元気に働け。そうしていてくれたら、お前がどこで何をしていても父は安心できるから。」
同封してあった2枚の一万円札はあっという間に消えたけど、ちょっと酔っぱらって書いたかのなぁ と思える一筆箋は、まだ大事に取ってある。
そうだ、そうだ まずは笑ってみようか
うちのギャラリーで恐いのはK場さんだけで十分だ。(笑)
ホームページはこちら→Spotlight Gallery