I Love Baseball !

 身近な人たちにはうんざりするほど知られていることではありますが、私は野球観戦が大好きです
プロ野球にとどまらず、地元気仙沼の高校が県大会に出場すると聞けば、仕事を抜けだして応援に行き❗  春、夏の全国高校野球は「いっちにー、いっちにー」と緊張して入場してくる甲子園球児たちを開会式から見守り❗  当然プロ野球のシーズン中はチャンスがあれば球場へ、それ以外の日はスマホで状況を確認しながらいそいそと自宅に帰り、ビール片手に熱く応援する❗

 忘れられないのは、2006年第一回WBC2次ラウンドの韓国戦。敗戦崖っぷちのラストバッター多村選手の打席をテレビの1m前で正座して、精一杯の空振りを滂沱の涙で見守った試合の無念さ  その後、奇跡的に残ったベスト4  準決勝で再度まみえた韓国戦 0-0で均衡した試合の7回表、 スランプでスタメンから外されていた福留選手をピンチヒッターに起用した王監督。その時もテレビの前に心臓バクバクで正座しましたが、見事なツーランホームランで勝利を呼び込んだ歓喜の一瞬 そのシーンはYou Tubeで何度も見たが、その度にゾクゾクしますfukudome.jpgwbc.jpg

 そろそろ皆様もうんざりしていることと思いますが、私はこんなに好きなものがあって本当に良かったと思っています。
巷はコロナ、コロナ・・・豪雨、土砂崩れ、長雨・・・不景気・・・etc. 世界は今、気の滅入ることが多すぎて 悲しいことも多すぎる。 もちろん、真摯に向き合い考えなければいけないことかもしれないけれど、星の瞬きほどの短い人生なのだから、楽しいことを考えた方がいいと私は思う。
 いっぱい笑って、ばくばく食べて、ワクワクしたりドキドキしたり、そこから得たエネルギーでもって、現実というか毎日に向き合うのだ そして、画廊にいらしてくださったお客様を心からの笑顔で迎えたい
 だから、K場さん、お願い 仕事中にスマホで野球を見ている私を許してください 6時前にいそいそと早帰りする私を許してください 今年の楽天には、かつて日本代表のユニホームを着た涌井や岸や牧田と、見たいピッチャーがいっぱいいるのよぉ

 いつか仕事を引退したら(できるかなぁ~、死ぬまでやらされそうだな~)、年間チケットを買って毎日球場に通うのが夢だ もちろん、着物で行く❗ その時は相棒のK場さんも連れて行きたい ー が、残念だ 本当に残念だ… たぶん、生真面目な彼女は私より早くボケてしまうだろうから、一緒に行けそうもない・・・(「勝手に私の悲惨な老後を決めないでください」by K場)

ホームページはこちら→Spotlight gallery

この記事へのトラックバック